4700円
Haqihana(ハキハナ)は犬に痛みや窮屈さ、こすれ、その他の不快感を感じさせず、最大限の快適さを確保するために犬の形態や骨格を徹底的に研究され2003年に設立されたイタリア製のハーネス/リードブランドです。
Haqihanaのハーネスは、そのフィット感、装着のしやすさ、デザイン性、壊れにくさからペット先進国のヨーロッパだけでなく世界27ヶ国の愛犬家、ドッグトレーナー、救助犬、警察犬などから愛されています。
犬の首輪はたびたび肉体的・心理的な苦痛を与えているという国際的な科学文献にHaqihanaは心を痛め奮起し、首輪の代わりになるものを作ろうと考えました。
犬の形態や骨格を徹底的に研究したデザイン形状と製品の緻密さ、素材のクオリティは、装着し易く、愛犬に自然な着け心地をもたらします。またいかなるときも痛みや拘束感、肌への摩擦やケガを引き起こさず、動きの制限、その他の不快感を生じさせません。
ハキハナブラックカラー
ハキハナゴールドカラー
ハキハナワインカラー
ハキハナバイオレットカラー
ハーネスの2つのバックルを外し水平にします。
首を通す輪の部分は緩めておきます。
タグがついている部分が背中側になります。
タグがある部分を左手に持ち、首を通す輪を横にして顎の下の部分につけて通します。(顎の下の部分を抑えることで、犬が口を開けたり動いても楽に通せます。)
タグがついている側を背中に回します。また胸元のY字が胸骨の上に来るように首周りのベルトの長さを調整します。
足を上げず、足の間を通して左右のバックルを留めます。胸のY字の位置を確認し、胴回りは指4本分入るくらいに長さを調整して着けてください。(胴回りは犬が運動したり、興奮したりで息が荒くなった場合に余裕を持たせるために、指4本分ほどが入るほどの余裕を持たせるのがおススメです。)
もっと見る
2022/03/19
「100年企業におけるデジタルトランスフォーメーションの挑戦」 ╢
2022/03/28
「高分子から原子の世界へ ー原子を混ぜてみようー」 ╢
2022/03/01-2022/04/25
【富岡コレクション展】身近な動物 ╢
2021/09/18-2022/08/07
早稲田大学歴史館 テーマ展示「ワセダの漫画家たち」 ╢
一覧へ
詳しく
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
このまま進む
対応ブラウザについて
Google ChromeWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Fire FoxWindowsバージョン33 以上Macintoshバージョン33 以上Webサイト
SafariWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Internet ExplorlerWindowsバージョン10 以上Webサイト